ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年12月17日

釣行記12月10日分~無釣果戦隊・・・!?~

さてさて、急に冷え込み始めましたが、


皆さん、いかがお過ごしでしょうか?


僕はというと、冬の釣りは嫌いではないので


先週のお休みの話になりますが釣りに出掛けてきました。


乏しい釣果でしたけど、一応、報告させていただきますっ!

車を一路、兵庫県方面へ走らせ

途中、休憩を取る為に立ち寄ったSAに

設置されていた気温計は「3℃」の表示。。。

吐く息は白く、車の中で暖まっていた体が

瞬時に冷え込んでいくのが分かります。

トイレ休憩を済ませ、車に戻り一考・・・


「とうとう、無釣果戦隊の仲間入りか・・・?」


という、変なワードが頭の中にこだまします(笑)

まあ、そんなこんなで再出発。

フィールドへ到着すると、予想に反して魚がバチャバチャと

跳ねているではありませんか♪

俄然、期待が持てるぞと意気込んでデンプシー君をキャストッ!

キャストッ!!!キャストッ!!キャストッ!キャスト・・・キャスト。。。

「だぁ~!釣れねぇっっ!!」

水面直下を探っても、カウントダウンして沈めてから探っても

無・反・応

「やっぱり、スローな展開なのね。。。」

と、ビーツァM5からM7、B7DEEPへとレンジを下げながら

探りを入れていくも、それでも無反応。

どうしようかと考えながら、ルアーケースを覗き込むと

ベビーアンジュレーターと目が合う。

「根掛かってお別れになったらごめんよ。」

と思いながら、キャスト後にボトムまで沈めてズル引き。

イメージは、冬眠し損ねて動きが鈍い間の悪いザリガニさん(笑)

「ゴリ」・「コツ」と、集中してボトムを感じながら丁寧に探る。

すると、「プンッ」と一瞬だけラインテンションがなくなった後に

「ブルンッ」と魚の反応がっ!

そして、やっとこさ手にした魚がコレ↓

釣行記12月10日分~無釣果戦隊・・・!?~

朝6時から釣りを始めて2時間後。

サイズこそイマイチなものの嬉しい1匹でした♪

釣行記12月10日分~無釣果戦隊・・・!?~

こんな感じで、リアフックがかろうじて掛かっている状態。

610MLFじゃなければ獲れなかった魚のような気がします。

その後、池のぐるっと回りながら探っていると、

釣行記12月10日分~無釣果戦隊・・・!?~

同じくバイブレーションのズル引きで1匹追加。

そして、雲が広がり「どよ~ん」とした感じになった時に

「曇天時はこんな色が効きますよっ!」

と、心の師の言葉を思い出し

B7の「テキーラサンライズ」(だったかな!?)

を投げてみると1投目で釣れましたっ!

釣行記12月10日分~無釣果戦隊・・・!?~

「子供は風の子」サイズということで(笑)

この子を釣る前に、ブレクラでこの日最大と思われる

魚を掛けたのですが、痛恨のバラシ(泣)

やはり、集中力が途切れるといけませんね(苦笑)

それでも、これだけ釣れたら僕にしたら上出来な方。


ヒロ内藤さんの受け売りですが、

「バスフィッシングの季節は冬から始まる。

冬の釣りを行ったかどうかで春の釣果が変わる。」

この言葉を胸に、これからも鼻水垂らしながらでも

フィールドに赴こうと思った、シバティでした。

それでは!

同じカテゴリー(’09.釣行記)の記事画像
10月18日分~DT85Sで釣れました~
釣行記8月16日~21日☆九州帰省編☆
釣行記・8月6日分~大ちゃんと一緒~
7月16日~東播野池群~
6月18日分
同じカテゴリー(’09.釣行記)の記事
 10月18日分~DT85Sで釣れました~ (2009-10-22 14:37)
 釣行記8月16日~21日☆九州帰省編☆ (2009-09-03 20:45)
 釣行記・8月6日分~大ちゃんと一緒~ (2009-09-03 13:47)
 7月16日~東播野池群~ (2009-07-27 15:30)
 6月18日分 (2009-06-21 20:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣行記12月10日分~無釣果戦隊・・・!?~
    コメント(0)